カテゴリー「津志嶽(1493)」の11件の記事

2019年5月 2日 (木)

令和元年5月2日 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)

【日時】2019年 令和元年5月2日 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)

【天候】曇 晴

【記録】

木地屋橋 5:58 ---- 矢筈山 (9:00-9:21) --- 黒笠山 (10:56-11:09) --- 津志嶽 (12:52-13:23) --- 大横 カツラ 15:07 --- 大横 15:21 --- 徳島県道赤松・木地屋線 --- 木地屋橋 16:32


  • 趣深山shumiyama.com 2019年5月2日
  • 趣深山Jimdo 2019年5月2日
  • 2019年5月2日 fc2
  • 2019年5月2日 xdomain
  • 趣深山ブログ goo 2019年5月2日
  • 趣深山ブログ fc2 2019年5月2日

  • 2018年5月 5日 (土)

    平成30年5月5日 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)


    【日時】平成30年5月5日 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)

    【天候】晴れ

    【記録】

    木地屋橋 5:25----矢筈山(8:08-8:31)---黒笠山(10:17-10:37)---津志嶽 (12:22-12:39)---大横 14:40---15:04=== 車に便乗 ===木地屋橋 15:11



  • 趣深山shumiyama.com 平成30年5月5日
  • 趣深山Jimdo
  • 平成30年5月5日 fc2
  • 平成30年5月5日 xdomain
  • 趣深山ブログgoo 平成30年5月5日
  • 趣深山ブログfc2 平成30年5月5日


  • 2016年5月 5日 (木)

    矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)


    【天候】晴れ 

    【記録】

    木地屋 駐車地点 6:02----矢筈山(9:32-10:00)---黒笠山(11:38-12:00)---津志嶽 (13:26-13:46)---大横 (15:15-15:20)---木地屋 駐車地点 16:27



  • 趣深山shumiyama.com 平成28年5月5日
  • 趣深山Jimdo
  • 平成28年5月5日 fc2
  • 平成28年5月5日 xdomain
  • 趣深山ブログgoo 平成28年5月5日
  • 趣深山ブログfc2 平成28年5月5日



  • 2012年5月27日 (日)

    矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)

     晴


    【記録】
    木地屋 ヘアピン 駐車地点発 5:31 --矢筈山 (8:28-8:56) -- 黒笠山 (10:47-11:05) -- 津志嶽(12:43-13:13) -- 160番 送電線鉄塔 13:42 -- 161番 送電線鉄塔 14:19 --162番 送電線鉄塔14:25---163番 送電線鉄塔 14:50---県道赤松木地屋線 15:07 --木地屋 ヘアピン 駐車地点着 15:57






    2011年5月22日 (日)

    十家 津志獄(1493.5) 須貝瀬

    曇り 雨

    十家 津志獄(1493.5) 須貝瀬

    【記録】

    つるぎ町切越駐車地点発8:16----切越発電所8:27----十家(9:30-9:52)--秋葉山(1110.3m三角点) (11:11-11:19)----久藪下山分岐 11:21---片川下山道分岐 11:45--津志獄(12:34-13:06)---片川下山道分岐 13:40--久藪下山分岐 13:55---久藪登山口14:20---国道438号 須貝瀬バス停14:54---つるぎ町切越駐車地点着 15:09

    平成23年5月22日

    2007年4月28日 (土)

    津志嶽(1494) 黒笠山(1703) 丸笹山(1711) 赤帽子山(1611) 中尾山(1330) 八面山(1312)

    平成19年4月28日 晴れ
    津志嶽(1494) 黒笠山(1703) 丸笹山(1711) 赤帽子山(1611) 中尾山(1330) 八面山(1312)

    【コースタイム】
    久藪 登山口 出発 2:40---津志嶽神社 (3:40-346)---津志嶽 (4:34-4:48)--白井との分岐 (6:02-6:08)---黒笠山 (6:23-6:35)---旧 小島峠 8:28--林道 小島峠 (8:36-8:57)---林道から山道へ 9:22-- 第7ヘアピン分岐(10:12-1019)---塔丸 稜線登山道 (11:04-11:14)---夫婦池登山口 12:02 --ラフォーレ 剣山 (12:06-12:37)--- 丸笹山 (13:09-13:16)----赤帽子山 山頂標識地点 (14:11-14:25)---赤帽子山 三角点1611m 14:29---中尾山 15:08--犬石峠 (15:41-15:49)--- 送電線鉄塔 16:07 --綱付山分岐 (16:50-17:00)--八面神社 18:04-- 八面山 (18:11-18:17)--八面神社 (18:21-18:27)-- 九藤中 下山口 18:32-- 林道終点地点 19:32-- 八面橋 駐車地点 到着 19:56 
    平成19年4月28日

    2006年5月20日 (土)

    片川周回コース

    曇り 雨 晴れ  片川周回コース
    志貴岳(1073)白滝山(1526) 石堂山(1636) 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494) 秋葉山(1110)

    【コースタイム】

    大宗駐車地点 3:07 -- 宇峠 3:31--志貴岳 (3:54-4:03) --焼堂峠 4:33--林道大惣大宗線(半田工区) 工事最先端箇所 (5:11-5:21)---京女郎越 5:24--- 林道大惣大宗線(半田工区)起点 5:34 --観光林道入り口 5:53 --石堂神社 (6:05-6:17) --1335m三角点(点名 石小屋) 6:29-木地屋下山口4号標識 6:53-- 白滝山 (6:56-7:03) -- 石堂山 (7:32-7:42) ---石堂山南側 水場 (7:46-7:56) -- 矢筈山 (8:45-9:01) -- 黒笠山 (10:23-10:36) --1509標高点 (12:01-12:13)--- 津志嶽 (12:36-12:51) -- 158番 送電線鉄塔 13:27 ---津志嶽神社 13:48--久藪下山口 13:55---秋葉山 (13:59-14:05) -十家(お堂) 15:06--- 国道438号 15:27 -- 古見橋 15:30 --石ノ上神社 16:08--大宗集会所 大惣大宗線(一宇工区)起点 16:37 ---大宗駐車地点着 16:51

    【距離】累計歩行距離 31.509km 累計標高差 3138m

    平成18年5月20日

    2006年5月 4日 (木)

    志貴岳(1073)白滝山(1526) 石堂山(1636) 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494) 秋葉山(1110)

    晴れ 曇り 片川周回コース
    志貴岳(1073)白滝山(1526) 石堂山(1636) 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494) 秋葉山(1110)

    【コースタイム】

    古見3:10--古見橋 3:14 --石ノ上神社 3:42--大宗集会所 大惣大宗線(一宇工区)起点 4:05 -- 宇峠 4:50--志貴岳 (5:21-5:30) --焼堂峠 6:08--林道大惣大宗線(半田工区) 工事最先端箇所 6:47 -- 林道大惣大宗線(半田工区)起点 7:09 ----石堂神社 (7:45-7:50) --1335m三角点(点名 石小屋)8:08-- 白滝山 (8:53-8:56) -- 石堂山 (9:37-9:51) ---石堂山南側 水場 (9:57-10:19) -- 矢筈山 (11:21-11:41) -- 黒笠山 (13:07-13:34) --1506標高点 14:54--- 津志嶽 (15:19-15:44) -- 158番 送電線鉄塔 16:19 -- ---津志嶽神社 16:30--久藪下山口 16:37---秋葉山 16:43--国道438号 18:18 -- 古見 18:35

    【距離】累計歩行距離 30.912km 累計標高差 2981m

    【同行者】 なし

    平成18年5月4日

    2006年4月22日 (土)

    津志嶽 (1494)

    曇り 雨 津志嶽 (1494)

    【コースタイム】
    古見 5:20--大横 6:23--桂 6:52-- 阿南幹線 160番鉄塔 8:11-- 津志嶽山頂 (9:30-10:38)---秋葉山 (11:58-12:15) ---国道438号 13:56 -- 古見 14:11

    【同行者】 なし

    【距離】
    累計歩行距離 14.551km 累計標高差 1482m
    (トラックログをもとに手動でルート設定し計算。)

    平成18年4月22日

    2005年4月16日 (土)

    白滝山(1526) 石堂山(1536) 矢筈山(1848) 黒笠山(1703) 津志嶽(1494)

    快晴

    【コースタイム】
    木地屋 最終民家の先駐車地点 (県道赤松木地屋線 通行止め地点) 4:33 -- 登山口 4:58 --石堂神社 5:30 -- 白滝山 6:30 -- 石堂山 7:10 -- 矢筈山 (8:31-9:02) -- 黒笠山 (11:20-11:54) -- 津志嶽 (13:51-14:20) -- 160番 送電線鉄塔 14:55 -- 161番 送電線鉄塔 15:33 -- 県道赤松木地屋線 16:12 --木地屋 最終民家の先駐車地点 16:49 

    【距離】
    累計歩行距離 21.573km 累計標高差 2376m

    平成17年4月16日

    より以前の記事一覧

    2025年1月
          1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31  
    無料ブログはココログ
    フォト